自分のせいで夢を諦めてしまった両親の過去を知ってしまった渚。
劇の当日だというのに完全に落ち込みモード
朋也や他の仲間も心配しますが、心が晴れないまま本番へ
ついに本編最終回って予想より早いぞ、
私の為に夢を諦めた事を知った後の渚は蝉の抜け殻状態になり自分だけ演劇と言う夢を叶えてはいけないと思いこんでしまいました、
過去の秋生さんの高校時代の演劇のビデオ(演劇最高ー!)を見てる渚を見るなどますます渚を落ち込ませる事態まで行ってしまいました。
舞台に立っても声が出ず、頭にあるのは両親の夢を自分が原因で絶ってしまったことだけ、朋也は渚を信じて幕をあげても空しく泣き崩れる渚、だけど……そこへ乱入する秋生
夢をかなえろ、渚ー!
渚!馬鹿かお前は!子の夢は親の夢なんだよ!
お前がかなえれば良いんだ!
俺たちはお前が夢をかなえるのを夢見てるんだよ!
俺たちが夢をあきらめたんじゃねぇ!
自分たちの夢をお前の夢にしたんだ!
親ってのは、そういうもんなんだよ!
家族ってのは、そういうもんなんだよ!
だからあの日からずっと、パン焼きながらずっと、俺たちはそれを待ち焦がれて生きてきたんだよ!
そこでお前が挫けたら、俺たちは落ち込むぞ!てめぇー!
責任重大だぞ!てめぇー!
と野次を飛ばし朋也も自分の夢を渚で見い出して糧にしていた事を言い渚自身が夢を叶える事がみんなの夢を叶えた事になるんだと知り立ち直って演技を開始しました、
もうこれだけで涙もんですよこれは、家族の絆の深さにも感動しましたが自分は一人じゃないと教えてくれたようでしたね。
幻想世界の演技は渚は上手かったですね演出効果がいい、結局最後まで何処で見たのか、諸々は全然明かされなかったですね
フィナーレはイメージを崩すような渚のだんご大家族で締めくくるなど変な終わり方をしましたが大成功で終わってよかったです。
渚が招待状を送っていたため来ていた朋也の父。
劇を見て昔のことを思い出したよ、という去ろうとする父に酒、飲みすぎるなよと背中に声をかける朋也。
この二人の問題も徐々に解決に向かうと良いですね;
その後は皆で打ち上げに参加し部室で、春原の部屋で大騒ぎをし……翌日の振り替え休日に朋也は渚を誘って出かけます……大事な話があるから、と。
デートの締めくくりに学校へとやってくる二人。
そこは演劇部の部室。黒板の日直欄に渚の名前がw
渚はそこへ朋也の名前を書き加え……朋也のテレ顔が最高に可愛かったですw
そして……
「俺と付き合ってくれ、渚。お前の事が好きだ。
だから、これからもずっと俺と一緒にいて欲しい……」
その朋也の言葉を嬉し涙で受け入れた渚を見て渚も朋也と同じ気持ちだったんだと思いましたね、これから二人幸せになる事を願いたいですね。
これで本編は終わりましたが来週はどうも夏休みの出来事の番外編があるらしくそこで謎が解明される事を願いたいですね、
私の今の時点でも謎は
1.オープニング曲の青い帽子と服の幼い少女な何者
2.幻想物語の出所は何処から、渚だけではなく何故朋也も知っている
3.幼い渚が雪の日に外で倒れていたのかの謎、
です2と3は関連していると予想はしますが謎です。
本編の展開を見ても前半はスロースピードで風子編が一番長くここで使いすぎてか後半の方は慌しく進行しことみ編と渚編は普通で藤林兄弟と智代編が短すぎでしたね、
このせいで後半の細かい設定が判りにくくなっていて嫌でしたね、
上の謎も番外編で判明したらいいのですがもし駄目ならDVDかブルーレイでストーリーの追加か何かで作って欲しいと願いたいです。
劇の当日だというのに完全に落ち込みモード
朋也や他の仲間も心配しますが、心が晴れないまま本番へ
ついに本編最終回って予想より早いぞ、
私の為に夢を諦めた事を知った後の渚は蝉の抜け殻状態になり自分だけ演劇と言う夢を叶えてはいけないと思いこんでしまいました、
過去の秋生さんの高校時代の演劇のビデオ(演劇最高ー!)を見てる渚を見るなどますます渚を落ち込ませる事態まで行ってしまいました。
舞台に立っても声が出ず、頭にあるのは両親の夢を自分が原因で絶ってしまったことだけ、朋也は渚を信じて幕をあげても空しく泣き崩れる渚、だけど……そこへ乱入する秋生
夢をかなえろ、渚ー!
渚!馬鹿かお前は!子の夢は親の夢なんだよ!
お前がかなえれば良いんだ!
俺たちはお前が夢をかなえるのを夢見てるんだよ!
俺たちが夢をあきらめたんじゃねぇ!
自分たちの夢をお前の夢にしたんだ!
親ってのは、そういうもんなんだよ!
家族ってのは、そういうもんなんだよ!
だからあの日からずっと、パン焼きながらずっと、俺たちはそれを待ち焦がれて生きてきたんだよ!
そこでお前が挫けたら、俺たちは落ち込むぞ!てめぇー!
責任重大だぞ!てめぇー!
と野次を飛ばし朋也も自分の夢を渚で見い出して糧にしていた事を言い渚自身が夢を叶える事がみんなの夢を叶えた事になるんだと知り立ち直って演技を開始しました、
もうこれだけで涙もんですよこれは、家族の絆の深さにも感動しましたが自分は一人じゃないと教えてくれたようでしたね。
幻想世界の演技は渚は上手かったですね演出効果がいい、結局最後まで何処で見たのか、諸々は全然明かされなかったですね
フィナーレはイメージを崩すような渚のだんご大家族で締めくくるなど変な終わり方をしましたが大成功で終わってよかったです。
渚が招待状を送っていたため来ていた朋也の父。
劇を見て昔のことを思い出したよ、という去ろうとする父に酒、飲みすぎるなよと背中に声をかける朋也。
この二人の問題も徐々に解決に向かうと良いですね;
その後は皆で打ち上げに参加し部室で、春原の部屋で大騒ぎをし……翌日の振り替え休日に朋也は渚を誘って出かけます……大事な話があるから、と。
デートの締めくくりに学校へとやってくる二人。
そこは演劇部の部室。黒板の日直欄に渚の名前がw
渚はそこへ朋也の名前を書き加え……朋也のテレ顔が最高に可愛かったですw
そして……
「俺と付き合ってくれ、渚。お前の事が好きだ。
だから、これからもずっと俺と一緒にいて欲しい……」
その朋也の言葉を嬉し涙で受け入れた渚を見て渚も朋也と同じ気持ちだったんだと思いましたね、これから二人幸せになる事を願いたいですね。
これで本編は終わりましたが来週はどうも夏休みの出来事の番外編があるらしくそこで謎が解明される事を願いたいですね、
私の今の時点でも謎は
1.オープニング曲の青い帽子と服の幼い少女な何者
2.幻想物語の出所は何処から、渚だけではなく何故朋也も知っている
3.幼い渚が雪の日に外で倒れていたのかの謎、
です2と3は関連していると予想はしますが謎です。
本編の展開を見ても前半はスロースピードで風子編が一番長くここで使いすぎてか後半の方は慌しく進行しことみ編と渚編は普通で藤林兄弟と智代編が短すぎでしたね、
このせいで後半の細かい設定が判りにくくなっていて嫌でしたね、
上の謎も番外編で判明したらいいのですがもし駄目ならDVDかブルーレイでストーリーの追加か何かで作って欲しいと願いたいです。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://moeanimerac.blog86.fc2.com/tb.php/1-46fe10d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック