美少女関連のアニメの感想やキャラクタグッズの紹介などをしていくブログです。
2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10
萌えアニメで楽天生活:トップ⇒たまゆら~hitotose~⇒たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想
今週は2部構成で前半は1999年秋の頃の話でした、幼い麻音が高台で自作の絵本を音読するけど時々来る観光客が来ると読むのをやめる気持ちはなんとなくわかる気がします、多分みんなに聞いて欲しい本音があるけどまだ恥ずかしいと思う方が強いと言った所でしょう、

だけど観光客の一人が口笛を吹いた事で興味を持った事は大きな前進だと思いますね、私も口笛を最初に聞いた時はかっこいいし自分でも吹きたいと思った時もあったもん、なので今では吹ける様になったのだから、

だけど麻音が音読しているのを楓に聞かれてしまったからセーターで顔を埋め始めました、セーターって確かこの方法で隠したり遊んでいたのを昔よく見かけたけど今では見ない光景ですね、楓に話の続きを聞かれたけどその後まで完成していない続きを即席で作るとは本当に感性が凄いですね、

楓と初対面しただけに終わらず旅館に泊まりに来ていたかおるとのりえともここで初対面だったとはもうこれは運命ですね、それにしてものりえはこの時から無駄に元気だったようですね、だけど転んでしまった途端に泣いてしまう所はまだ子供と言った所ですが、

のりえに連鎖にてかおるに楓まで泣き出していたけど子供って連鎖と言うか同期して泣き出すのは何故なのだろう感受性が高いのでしょうか、だけど麻音が口笛を吹いた事で泣き止んで笑顔になったのは凄いと思いますよ、それにしても最初は吹けなかったのにこの窮地に吹ける様になるとは麻音の物覚えが早すぎるぞ、

この時出会った4人とも名前すら知らずに別れたようだけど、これでどうやって今の4人になったのかは描かれなかったのでそれはいつか知りたいですね、

後半は月日も流れて2009年春の話でした、麻音は中学2年生になっているようですが友達は一人もいないのはいつもの通りのようですね、ももねこ様を追いかけている途中に心が折れているのりえちゃんと遭遇したけど彼女とはまだ友達じゃないけど気軽に話せるんですね、

どうも憧れてた人にスイーツを作ったのに甘いもの苦手だからいらないと言われて激怒したのを後悔しているらしいが、本当にスイートにしても言葉にしても人に自分の気持ちを伝えるのは難しいですよね、

だけどお互いパティシエや音楽家になる夢を語り合えるのだからもう友達だよこれは、それにしても麻音考えている事を口笛だけでわかるのりえちゃんは凄いですよね、これって同期かシンクロしているのと同じですよ、それで思いを伝えてお互い友達になっていたとはお互い感性が鋭いから友達が出来たんだろうね、

今週は夢の話をしている二人に青春っていいなあと再認識させてくれた良い話でしたよ、正直あの時に戻ってしまいたいですよ本当に。


にほんブログ村 アニメブログ 萌えアニメ(ノンアダルト)へ

FC2ブログランキング

ブログランキング blogram投票ボタン

↑ブログランキングに登録しています、1日1回クリックして貰えると嬉しいですなので、


関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://moeanimerac.blog86.fc2.com/tb.php/1453-9e2b26b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
○「お好み焼き、食べたぁ~い」 ×「そこそこ、おったまげた~?」 ×「ドンドコ、ズンドコショ~?」 ・・・「まだまだだな、おぬしら」 ・・・・・・って、そんなのわかるわけねーだろーがーーー!(爆) ・・・といった感じでCパートでちょっとズッコケな、『たまゆら...
2011/11/13(日) 15:53:36 | ボヘミアンな京都住まい
たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので」「そしてある日のこと、なので」 今週のたまゆらは二本立て! 素晴らしい構成だった! とくに後半むっちゃ感動した!! 前半「それは...
2011/11/10(木) 19:19:11 | くろくろDictionary
たまゆら~hitotose~「第6話 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」に関するブログのエントリページです。
2011/11/10(木) 12:42:09 | anilog
もう6話目なんですね。 早いって気がしちゃうのです。 で、今回は1999年春のお話と、2009年春のお話のツーセットで麻音ちゃんサイドのお話でした。これ、2011年の段階が今ってことだとすると2年前、12年前ってことなのでAパートのお話でみんなは3才ってことに? にし...
2011/11/10(木) 02:09:05 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
「それはいつかの日のこと、なので」 口笛と四人の出会い そんな時お姫様は口笛を吹くの! 友達になる必然的な出会いなんでしょうね^^ 自分が作ったお話を音読している麻音 このころから既に恥ずかしがりやな子だったのねw 口笛を吹く女性に出会う  ...
2011/11/09(水) 21:46:41 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
こんなときお姫様は口笛を吹くの 「たまゆら~hitotose~」第六話感想です。 オリジナルビデオアニメーション たまゆら オリジナルサウンドトラック(2010/12/22)中島ノブユキ、中島愛 他商品詳細を見る
2011/11/09(水) 18:27:12 | 知ったかアニメ
たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る  桜...
2011/11/09(水) 05:56:56 | 北十字星
二部構成で麻音ちゃんの過去話。「たまゆら -hitotose-」の第6話。 「それはいつかの日のこと、なので」 1999年・秋。まだ幼稚園の麻音ちゃん。 人気のない展望台で自分で創作(?)した絵本を音読...
2011/11/09(水) 03:14:21 | ゆる本 blog
たまゆら~hitotose~ #06 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので 461 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 21:27:59.35 ID:Oxs8XKbpO...
2011/11/09(水) 01:49:19 | にわか屋
第6話『それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので』たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購 ...
2011/11/09(水) 01:33:09 | ニコパクブログ7号館
海がステージになったみたい・・! 場の空気が非常に悪くなった中で、麻音が勇気を振り絞って吹けた口笛の音色。 それはそこに居る子達全員の心に響いたようですね。 というか幼少の頃から、みんな名...
2011/11/08(火) 23:44:45 | ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
GIRL MEETS GIRLS-ほんの少しの勇気とー 公園で自分が創った絵本を朗読する幼い日の麻音ちゃん、でも人が通りかかると朗読をやめてしまう、引っ込み思案なのはこの頃からなんですね。 ...
2011/11/08(火) 22:45:48 | ヲタブロ
今回は、麻音回。 麻音と口笛、そしてのりえとの出会いのお話。 いい話でしたね。 口笛に対する印象が、変わりましたよ。 写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。 この春、海...
2011/11/08(火) 22:44:08 | ひえんきゃく
二本立て&麻音回、なので♪ 提供も口笛ですごい! 口笛は口ほどにものを言うね~(ぉ) ★ 「それはいつかの日のこと、なので」 幼稚園のころ 実はみんな出会っていたのでした(笑) なんか『君と僕。』みたいですが(^^; みんな可愛いですね♪
2011/11/08(火) 22:15:03 | SERA@らくblog
かわいすぎてどうしましょのぽってたちミニ時代。 どっかのファミレスバイトが見たらお持ち帰りしそうだw サトジュンさん、こういうお話はでっかい反則です~ 麻音ちゃん、口笛との出会い、なので。 絵...
2011/11/08(火) 20:24:51 | のらりんすけっち
たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」感想 口笛に思いを込めて
2011/11/08(火) 19:35:15 | かて日記-あにめな生活-
口笛は人に気持ちを伝える最高の楽器 小さい頃に会っていた4人、そして中学生のときに麻音とのりえの再会。 これが4人を親友とした切欠の1つでもあり麻音が口笛を吹く切欠になったのかもしれませんね。
2011/11/08(火) 19:34:42 | 時は零から
 今回は楓の友達の一人の麻音にスポットを当てたお話です。前半は麻音の幼稚園時代、後半は麻音の中学生時代、となっています。麻音が口笛を吹くようになったきっかけ、麻音がはじめて楓達と出会った時のこと、そして麻音がのりえと友達になった時のこと、などが描かれて...
2011/11/08(火) 19:09:20 | To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
・たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 今週は番組初の2本立ての放送。 …どちらかと言えば、A・B両パートともに麻音たんがメインな感じでしたね。 特にAパートの初めて口笛を吹けるようになった麻音た...
2011/11/08(火) 18:19:41 | 日記・・・かも
魔法の口笛―
2011/11/08(火) 16:49:42 | wendyの旅路
 たまゆら ~hitotose~  第06話  『それはいつかの日のこと、なので』  『そしてある日のこと、なので』 感想  次のページへ
2011/11/08(火) 14:53:17 | 荒野の出来事
 なんという口笛回。麻音押しなのでしょうか?
2011/11/08(火) 12:39:10 | つれづれ
まったく、口笛は最高の楽器だぜ。 というわけで、 「たまゆら~hitotose~」6話 以心伝心の巻。 おとなしい子に、友達ができる。 たったそれだけのことで、こんなにも感動してしまうのはなぜなん...
2011/11/08(火) 10:21:49 | アニメ徒然草
たまゆら~hitotose~ですが、沢渡楓たちの子供の頃をやります。「いやよいやよもいいのうち」は随分早い段階で覚える言葉になっていますが、口笛で何かと癒されます。(以下に続きます)
2011/11/08(火) 09:33:24 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
口笛に乗せて伝えられる思い いつかの日のことでは幼い頃に出会っていた4人の高台で起きた出来事のお話。 ある日のことでは中学生になった麻音とのりえが夢について語り友達になるお話。 意外としっかり者であった幼い麻音が可愛くもあり格好良くもあった麻音回でした。
2011/11/08(火) 08:42:01 | 日刊アニログ