美少女関連のアニメの感想やキャラクタグッズの紹介などをしていくブログです。
2023/101234567891011121314151617181920212223242526272829302023/12
萌えアニメで楽天生活:トップ⇒かなめも⇒かなめも 第7話 『はじめての、お迎え』-お盆のお話でした
今週のかなめもは お盆の話で風新新聞も今日は休刊日。専売所も今日だけはのんびりとした風景からのスタートでした。だけどはるかがテレビの渋滞中継をおつまみにしてビールを飲んでるのでかなは不振がりましたがまさか渋滞でおトイレに行けない少女達を想像していたとはどこまで異常なんだ。

ひなたは押入れの壷に入れてある小銭を見てニヤニヤしているし、ゆめとゆうきは朝っぱらから禁断の恋をしているし、この家は異様な空気で満たされていてハタから見たら怖いです。

お盆と言う事でお婆ちゃんを迎えると言う意味で迎え火を焚いてよいか?と代理に提案する事に、返事は行事を大切にする事はいい事だと、やるなら本格的にやろうと言う事で迎え火をOKしてやることに、
迎え火をする為にお盆の準備をする事に、だけどお菓子やら新装開店などで使う花とか、そんなもんお供えするなと言いたいほどの凄い事に、しかも酒まであって酒の銘柄が「萌ノ蔵」とか、いかにもはるか喜びそうな物まで準備しているとは、あんたらお盆を何だと思っているのだとツッコミたくなります。

お盆に対する知識が今回増えて勉強になりました。

お盆というのは、亡くなった人が戻ってくる時期なので、戻ってくる時は、早く戻ってきて欲しいので、きゅうりで足の早い馬を見立てたのを作ってお供えものを置くらしく。 逆に、送り火を焚くときは、ゆっくり帰って欲しいという願いをこめて、なすを牛に見立てて供える

今までお盆とはあの世とこの世のを繋ぐ門がお盆の時だけ開いて帰ってくると言う事だけしか知らなかったので、今回の迎え火と送り火があるとは知りませんでした。

迎え火を終わったかな達は、代理の提案で浴衣を着て祭に行く事になりました、それにしても人の出入りが激しいからと言ってもここまで沢山の浴衣があるとは思えません、もしかしてみんなの事を考えて準備していたのでしょうか?、

着替えのシーンは銭湯の時と同じく、見られてはいけない所はちゃんと隠されていたのが残念でしたが、こんな見せ方の方がある意味セクシーかもしれませんね、

代理はなんとお小遣いとして1000円までくれました、凄い太っ腹精神に頭が下がります、ひなた以外綿菓子に直行して速買い状態だったのに、ひなたはいつも以上のケチンボ精神で使おうともしません。そこまでして貯めたいのかよ三浪のひなたさん

かなはみんなといつのまにかはぐれてしまいました、そこに幼い女の子が登場したではありませんか、かなはその子に夜店でいろいろおごってあげて楽しみましたが、いつのまにかいなくなり「ちゃんと前を向いてあるかないとね」と言い残して何処かに言ってしまいました。

もしかしてその子はお婆ちゃんの霊だったのかも知れませんね、かなと楽しく走り回って遊びたかったから子供の容姿で出て来たのかも知れませんね。
にほんブログ村 アニメブログ 萌えアニメ(ノンアダルト)へ

FC2ブログランキング

ブログランキング

↑ブログランキングに登録しています、萌えたらクリックをお願いします。
powerd by 楽や
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://moeanimerac.blog86.fc2.com/tb.php/622-48690b96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 鈴の音が鳴る中、起床したら……午前6時!  てんやわんやで慌ててしまうかなだったが、今日は新聞休刊日&盆休み。  静かな感じで気持ち...
2009/10/09(金) 00:17:30 | シュージローのマイルーム2号店
カナ寝坊するが、新聞の休刊日だった。ハルカは、ビール飲んでて、おつまみはというと、カナがバリアはる。ヒナタさんは、押入れの小銭をみてニヤニヤしてた。ユウキとユメさんは、チュウしてた。だめだこりゃ。カナさんは、お盆の行事をする。カナさんがおばあちゃんが私...
2009/10/01(木) 19:31:14 | ぺろぺろキャンディー
 かなめも  第07話 はじめての、お迎え 感想  やっぱりあるシリアスな内容・・・。  -キャスト-  中町 かな:豊崎愛生  ...
2009/08/23(日) 15:28:48 | 荒野の出来事
かなのおばあちゃんの初盆ですか。。。 今までの流れでこういう話は想像できなかったですね。 浴衣回といってしまえばそうですが キュウリの人形をおいて迎え火を焚くかなたち なぜなすびはないのかと聞くゆめに はるかはこう答える。 キュウリは馬で茄子は牛。 迎え火
2009/08/19(水) 22:06:26 | kikyouya blog
新聞休刊日でお盆休み。 のんびりすごすはるかの酒のつまみは、渋滞でトイレを我慢するお子ちゃま。 …って本気でダメな人だ! かなは冷蔵...
2009/08/19(水) 20:57:32 | SERA@らくblog 3.0
お盆ということで亡くなったおばあちゃんをお出迎え。 どうにも僕にはこの作品ってギャグのところよりもシリアスなところばかりが目に付く...
2009/08/19(水) 20:49:15 | 蒼碧白闇
いいお話でした。
2009/08/19(水) 13:04:58 | 記憶のかけら
「この花火柄とか、百合なんてど~お?」 新聞休刊日なので、みんなで盆踊りに行く話。 今回は単行本には無かったので、恐らく3巻収録or...
2009/08/19(水) 11:55:39 | 日記・・・かも
【はじめての、お迎え】 今日は休刊日です! 今日はお盆休み・・・。 数少ない新聞休刊日とあって? のんびり、まったりと朝のひとときを過ごすメンバー達。 咲妃に叔母の初盆なので迎え火を焚かせて貰いたいとお願いするかな。 行事を大事にするのは良い事だとい...
2009/08/19(水) 10:45:44 | 桜詩~SAKURAUTA~