オープニング曲は動画は同じだったが歌詞が違っていましたね、「とうへんぼくは治らないよ3000万人はいるかもね」は聞いた途端に噴出してしまったぞ、これ以外にも面白い歌詞だったので冒頭から面白くてたまりませんでしたよ。
今回のメインは自転車でした、どうもゆのの友達がデパートの福引で当たったので古いのを貰い受けたらしいが見た所まだ新しいですよ、最初はヒロが乗ったがいきなりタイヤが潰れてペッチャンコに、どうもタイヤに空気が入って無かったらしいのでそうなったらしいが体重を気にする所なんていつも通りで安心もしました。
次はゆのが乗ったがあまりの久しぶりさに乗り方を忘れている始末に河川敷で練習する事になりました、ヒロは自転車で20分で着くと行っていたがヒロだけ自転車で行くつもりだったのか、そうなると4人で行くと40分はかかりましたねこれは、だけど話しながらなので1時間は経過するな、河川敷に到着しました、名前は桃花川(とうかがわ)らしいが、こんな川本当にあったら花見ばかりしそうなイメージの川ですよね、ゆのは自転車の練習を始めたが思い出したらすぐに乗る事が出来て良かったです、だけど助走をつけたり、乗る方向を左右間違える事なんてありえるのか、いったい何年前からの乗っていないのだ、
CM後は沙映とナツメの二人乗りやひだまり荘の4人でお菓子パーティーだったけど、ナツメはやはり沙映の事が気になるようですね、いつもは喧嘩ばかりだけど本当は仲良くしたいようです、お菓子ばかり食べているイメージばかりある4人ですがあれではヒロは一生ダイエットの悩みが尽きないのは確実ですね。
2月11日「うさぎとかめ」は一瞬でおわったけどこの言葉の意味がわかりました、自転車は速いけどひだまり荘からやまぶき高校はすぐ手前なので駐輪場からとめて来るので余計に時間がかかるからそう呼んでいるのですね。
来週はいきなり6月から始まってなんか赤い糸になるようですが楽しみです。
![]() |
![]() |
↑ブログランキングに登録しています、萌えたらクリックをお願いします。
- 関連記事
-
- ひだまりスケッチ×365 特別編 後編 「6月6日 赤い糸/6月7日 イミシン」
- ひだまりスケッチ×365 特別編 前編 「2月10日 どこでも自転車」
- ひだまりスケッチ×365 【最終回】第13話「おかえり…うめ先生」
- ひだまりスケッチ×365 第12話 「7月7日 見ちゃダメ/7月8日 四人」
- ひだまりスケッチ×365 第11話 「9月28日 パンツの怪」
- ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」
- ひだまりスケッチ×365 第9話「8月5日 ナツヤスメナーイ 」「12月3日 裏新宿の狼 PART II」
- ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」
- ひだまりスケッチ×365 第05話 「おめちか。」
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)