美少女関連のアニメの感想やキャラクタグッズの紹介などをしていくブログです。
2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07
萌えアニメで楽天生活:トップ⇒生徒会の一存 ⇒生徒会の一存 第10話「片付ける生徒会」
今週は学園祭である碧陽祭の話でした、所で新聞部のスキャンダラス焼きとはどんな食い物だ、普通文系部は食べ物屋では無くて展示物を掲示する物だと思うぞ、多分記事のネタが無いからそうしたのだろうが普通出店は無いと思うぞ、

「胸を打つ物語に触れてこそ子供は成長していくのよ!」と言って物語の重要性を語りだしたくりむでしたがネズミにチーズを分け与えたその数文字だけでくりむだけが泣けるストーリーで感動出きるのはアカちゃんだけだと思うぞ、

ストーリーを感動で終わらせるレシビにたしかに死ぬ展開も必要だと思うけど「恋人早死に感動の法則」とは凄いネーミングですよね、だけどこの名前の方がわかりやすくて良いかも、深夏はやはり熱血物で燃え尽きて亡くなる展開になるオチなのですね、だけどバックにいるリングで燃え尽きているのって「明日のジョー」ですよね、ここまで見せたら誰でも判ると思うけど「熱血キャラ死完の法則」は20歳以下の人にはわからない例えでしたよね、

真冬は記憶を失くすストーリー展開を話ましたが、たしかにこの法則も感動的な終わり方をするので大事ですよ、だけどこれもバックにいる例えキャラが「君が望む永遠」の遥しか見えないのですがここまで見せて著作権などは大丈夫なのでしょうか、確かに遥は記憶喪失の話ですが正直この「記憶喪失はラブコメにおける最高のスパイスの法則」は生徒会の一存には似合わないぐらいの話の重みが違いすぎて合いませんよ、少なくても鍵は「つねに杉崎は犠牲者の法則」が一番似合ってるのは同感だと思います。

知弦のは一件最高の話の展開だと思うが、片思いの鍵一を救う為に記憶を失くす事やお爺さんで知ちゃんとは結婚したけれどもキスさえもさせて貰えない童貞で最後には遺産さえも奪われる展開がハーピーエンドだと言っている知弦は鬼もしくは悪魔ですよね、みんな泣いてるのに一人冷静とは怖いぐらいにクールでひきますよ、

最終的にはみんな死んでしまうオチを考えて終わりとなりましたが、朽ち果てる時に「杉崎は好きでは無かったなんたら」のオチは面白いの一言でしたね、

後半は文化祭で持ち込まれた落し物の持ち主を仕分けする展開でしたが、忘れ物にパンツがあるなんて非常識ですよ、持ち主は真冬でしたがもしかして今スカートの中は何も履いていないのか、杉崎辺りが騒ぎそうな展開だったにも関わらず驚くだけで終わったのが以外でした、それよりも真冬のパンツを握れただ杉崎がうらやましいぞ、他にも忘れ物に離婚届けがあるのはどうかと思うぞ、それこそ学園祭に来てる場合では無いと思うのだが、人骨の骸骨がある事を冷静に持っている対応しているくりむの方が一番怖いぐらいでしたよ、リアクションとしては鍵の方が正しいぞとつっこみを入れましたよ、

楽しい文化祭が終わると寂しいと思う鍵の言う事は良く理解出来ますよね、これ以外にも修学旅行でもいえる事だけど終わりは寂しい物です、だけどくりむの楽しい事が終わっても次の楽しい事があれば人間は進んでいけると言ったのは大事な事だと思います。

最後まで謎で終わったのは「ぽっこんちょ」と言う意味不明なフレーズでした、何か毛深い見たいな事を口走っていたけどあれって一体何なのでしょうね、気になります。

にほんブログ村 アニメブログ 萌えアニメ(ノンアダルト)へ

FC2ブログランキング

ブログランキング

↑ブログランキングに登録しています、萌えたらクリックをお願いします。
¥423

¥1,695

¥1,800

¥1,500

¥609

¥780


関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://moeanimerac.blog86.fc2.com/tb.php/735-1767989c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
クリム、金魚育ててた。そして、文化祭はじまる。マフユはゲーム部に所属してた。クリムがワタアメを買う。生徒会でだべってるだけなんて物語せいがないのよといまさらいいだす。そして、文化祭で寸劇をするといいだす。そして、ネズミのお母さんは自分の分のチーズを分け...
2010/03/09(火) 14:29:49 | ぺろぺろキャンディー
第10話「片付ける生徒会」 「胸を打つ物語に触れてこそ子供は成長していくのよ!」 いきなり学園祭当日。 前の椎名姉妹転校話しの時に...
2009/12/10(木) 05:05:07 | 黙々読書
文化祭です。新聞部名物スキャンダラス焼き……どんな物体なんでしょうか。ラストのくだりからすると、甘い食べ物みたいですが。生徒会は準備と片づけは忙しいが、当日は特別にやることがない。普通は見回りとかしそうだけど。つーか、クラスの出し物とかいいのか。『胸を...
2009/12/08(火) 20:18:58 | 無限回廊幻想記譚
学園で文化祭が催されていても、くりむたち、生徒会は、相変わらず生徒会室で、・・・ 文化祭に参加する彼女たちを見たかったのだが・・・ 知弦さんの着ぐるみ姿再び・・・ 真冬ちゃんのおパンツは高く売れる? 生徒会の一存―碧陽学園生徒会
2009/12/07(月) 22:31:34 | 空の下屋根の中別館
会長「本日の生徒会・・・
2009/12/07(月) 22:17:06 | はじまりの峡谷
 生徒会の一存  第10話 『片付ける生徒会』 感想  次のページへ
2009/12/07(月) 17:34:47 | 荒野の出来事
学園祭の寸劇を、何だかんだと考えるくりむ達。
2009/12/07(月) 14:03:11 | アニメ雑記帳
生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第10話 「片付ける生徒会」 評価: ── その手に握った百円玉は何です 脚本 花...
2009/12/07(月) 03:45:11 | いーじすの前途洋洋。
学園祭で生徒会がする寸劇。 戦隊…ものでなく泣ける話をと会長が言い出しますけど。 もうゴールしちゃ…ダメですよ(笑) 誰かが死ぬと泣...
2009/12/06(日) 23:08:07 | SERA@らくblog 3.0
なにげに、今回は大きな節目だったのでは。生徒会の一存 第10話 「片付ける生徒会」 の感想です。 このアニメ、生徒会室でダベってい...
2009/12/06(日) 21:54:23 | メルクマール
第10話 片付ける生徒会 生徒会室奥の水槽。新しいポンプを取り付けられ、ぽこぽこ泡を吹いている。 くりむ「これで寒くないからね」 桜野くりむが水槽の中を覗きこんだ。 深夏「それにしても、全然でかくならねえな、こいつら」 鍵「大きくなることがいいことと...
2009/12/06(日) 21:38:42 | モノクロのアニメ
スキャンダラス焼き。 全く想像つかねぇw そういう文化祭の一日。 のっけから生徒会の存在を否定する発言www でもそれが良いんだけど...
2009/12/06(日) 21:09:42 | S:ize
文化祭のお話かと思ったら、 「新聞部のスキャンダラス焼き」(^_^;) 以外ほとんど描写なし。 徹底した生徒会室での話の展開には敬服する。 もきゅ♪ …が再び見れて満足。 知弦かわええо(ж>▽<)y ☆ それにしても真冬ちゃんが おぱんちゅ穿い
2009/12/06(日) 17:26:55 | のらりんクロッキー
胸を打つ物語に 触れてこそ子供は 成長していくのよ!
2009/12/06(日) 15:59:27 | マナヅルさん家
原作の小説は新刊 『生徒会の七光』 が再来週から発売されるようですね。 さて、今回は碧陽祭(学園祭)のようです。当日、実際に始まって、生徒会はとりあえず小休止の様子。屋台で美味しそうなのを目ざとく見つけたくりむは口実をつけて買いに行こうとしますが、見抜か...
2009/12/06(日) 15:23:29 | ボヘミアンな京都住まい
『胸を打つ物語に触れてこそ子供は成長していくのよ!』 まだ学園祭をやっていなかったことにビックリだΣ( ̄ロ ̄;)
2009/12/06(日) 15:08:08 | 明善的な見方
先週に引き続き、今週も素晴らしい出来映え。どうも今作は、2週前まで本気を出していなかったらしいww
2009/12/06(日) 15:01:34 | 妄想詩人の手記
生徒会の物語を自ら語るメタフィクションのような成り立ちのこの作品に、シリアスのエッセンスが強すぎるとバランスが悪いと前回書いた。今回は学園祭なのに「何もしない生徒会」、学園祭当日は生徒会の閉鎖空間でのダベリを相変わらず描き、すでに当日なのに寸劇のネタ出...
2009/12/06(日) 13:56:31 | アニメレビューCrossChannel.jp
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD](2009/12/11)本多真梨子斉藤佑圭商品詳細を見る 学園祭が始まりました。新聞部はスキャンダステーキやスキャンダラ...
2009/12/06(日) 13:35:19 | 破滅の闇日記
どうやら文化祭だったみたいですが、全くそんな気配すら感じなかったのが何ともこの作品らしいというか何と言うか…。他のアニメみたいに...
2009/12/06(日) 12:57:15 | 満天の星空の下で
生徒会の一存。 第9話「私の生徒会」 知弦の過去話。 第10話「片付ける生徒会」 学園祭前後の話。兄貴が死ぬシーンはその前後も最高。最終回直前のも良かったなぁ。 ・・・本当、この作品に関しては何を書いていいのか未だに良く分かりません(苦笑。所々のネタでは笑っ
2009/12/06(日) 12:52:16 | ひびレビ
眠れない街に 愛する人がいる。 胸に残る祭りのあとで 涙は枯れ果てた。
2009/12/06(日) 12:06:36 | AQUA COMPANY
 ぽっこんちょって何だったのでしょう? 気になりますよね。羊のぐるみの知弦がまた登場するとは思いませんでした。
2009/12/06(日) 11:50:29 | つれづれ
その手に握った100円玉はなんです? 100円って安くね?ww 結局買うとかww 何かがエンドレスになりそうなのでやめときます そーいや長か...
2009/12/06(日) 11:42:50 | また奥深い名言が生まれちまったな・・・
それ、真冬ちゃんのだったのですか・・・
2009/12/06(日) 11:12:39 | *記憶のかけら